素人甲冑屋始末
Sculptedプリムで甲冑の毎日 Blenderを多用した結果覚えたなにやかやを書いていこうと思います
プロフィール
Nori
Noritsune Watanabe。Blenderの方がおそらく起動時間長い日常を送っています。
<
2011年
03
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
その他
(4)
sculpted prim
(5)
タイニー
(4)
Blender
(3)
└
スカルプ
(3)
└
アニメ
(7)
甲冑製品
(0)
mesh import
(5)
最近の記事
コツコツとメッシュインポート
(3/6)
mesh viewer 2.4...
(12/1)
mesh import試行錯誤
(11/14)
mesh importトライ
(10/20)
COLLADA
(6/22)
The advent of mesh import
(5/12)
影と甲冑
(6/15)
BlenderTips:基本に返ってUV展開方法など
(4/3)
Blenderでアニメの作成:第六回「IK」
(3/11)
Blenderでアニメの作成:第五回「bvhファイルの出力」
(3/8)
過去記事
2011年03月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年06月
2010年05月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
最近のコメント
anabolics steroids online / 続・アクションタイニー
forex scalping / 続・アクションタイニー
Fujifilm x100 / 続・アクションタイニー
glass insulators value / 続・アクションタイニー
noritsune / mesh import試行錯誤
お気に入り
あちゃもの製作日記
Waki's Simple Life
☆タイニーラブ☆
Yabusaka Loon のスカプリライフ
むじログSL支部
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Posted by at
2011年03月06日
コツコツとメッシュインポート
ZigさんからMatCapという手法がBlenderで使えることを教えていただく。
いつも悩む金属が非常にいい感じに。フルブライト前提ですが。
続きを読む
タグ :
Blender
ものづくり
メッシュインポート
タイニー
甲冑
Posted by Nori at
03:55
│
Comments(0)
このページの上へ▲