2007年08月22日
般若面販売開始
でございま~す・・・と。
画像用意できなかったんで今回は文字のみ。
現在のところSENGOKU SIMのお面屋台で販売中です。
さりげなくおいといたんですが,たぶんほとんど気づかれてないので宣伝^^;
場所です。地図の使い方よくわかりませぬのでこの数値入力してくらはい。
Omoteya, SENGOKU (93, 162, 21)
近々オープンする予定の,Kurageさんのポンコ弐堂でも販売予定~^^ノ
画像用意できなかったんで今回は文字のみ。
現在のところSENGOKU SIMのお面屋台で販売中です。
さりげなくおいといたんですが,たぶんほとんど気づかれてないので宣伝^^;
場所です。地図の使い方よくわかりませぬのでこの数値入力してくらはい。
Omoteya, SENGOKU (93, 162, 21)
近々オープンする予定の,Kurageさんのポンコ弐堂でも販売予定~^^ノ
2007年08月20日
コドモオオトカゲ
ここのところパタパタ計画と称して、ドラゴンのタイニーアバターばかりいじっています。
もう甲冑屋じゃなくなっちゃうのかな^^;
最近、お世話になってる方から「かわいいドラゴン欲しいよハァハァ」と助言を頂いたので、取り組んでみました。
わたしの中では、「かわいい=丸い」という貧困なイメージしかありませんが、果たして通用するでしょうか・・・

「こんにちは、どらごんです。」
今回初めて「トゥーンっぽいスカルプ」に挑戦してみました。
濃い縁取りが付いたことで、テクスチャにつけた影がソフトに見えてよい結果になったと思います。
ちょっとギザギザしちゃうのが難なんですけどね~。
カラーも今までと違いオーソドックスな色合い(なんせ唯一の商品がブラックドラゴン^^;)。
グリーン以外だとレッドとかブルーがよくあるのかな?
うろこテクスチャも今回は使用せず、パステルな感じにしてみました。

「しっぽをたてろー」
それなりに頭でっかち感は出せたかな?
お腹の丸みはけっこうよい感じ^^

「ヨイショ、ヨイショ・・・」
もちろん飛行時は翼がパタパタ。
心なしか翼がゴッツイのは、そう、使い回しです^^;

「がおー」
ドアップで見ると頭でっかちがさらに際立ってかわいいです。よね。

「ボクもいつかは、立派なドラゴンになるんだ・・・」
― どらごん3歳(推定)、夏 ―
まだいろいろ手直しや新規製作が必要ですが、一通り形にはなりました。
UFOキャッチャーのぬいぐるみ程度にはかわいいのではないかと・・・^^;
今回の製作では、同じモチーフでも見せ方はいろいろあるんだなあと勉強になりました。
需要にしても、さまざまにあるということも・・・
次は正反対にとっても荒ぶる感じのヤツを作ってみたいですね~^^
もう甲冑屋じゃなくなっちゃうのかな^^;
最近、お世話になってる方から「かわいいドラゴン欲しいよハァハァ」と助言を頂いたので、取り組んでみました。
わたしの中では、「かわいい=丸い」という貧困なイメージしかありませんが、果たして通用するでしょうか・・・

「こんにちは、どらごんです。」
今回初めて「トゥーンっぽいスカルプ」に挑戦してみました。
濃い縁取りが付いたことで、テクスチャにつけた影がソフトに見えてよい結果になったと思います。
ちょっとギザギザしちゃうのが難なんですけどね~。
カラーも今までと違いオーソドックスな色合い(なんせ唯一の商品がブラックドラゴン^^;)。
グリーン以外だとレッドとかブルーがよくあるのかな?
うろこテクスチャも今回は使用せず、パステルな感じにしてみました。

「しっぽをたてろー」
それなりに頭でっかち感は出せたかな?
お腹の丸みはけっこうよい感じ^^

「ヨイショ、ヨイショ・・・」
もちろん飛行時は翼がパタパタ。
心なしか翼がゴッツイのは、そう、使い回しです^^;

「がおー」
ドアップで見ると頭でっかちがさらに際立ってかわいいです。よね。

「ボクもいつかは、立派なドラゴンになるんだ・・・」
― どらごん3歳(推定)、夏 ―
まだいろいろ手直しや新規製作が必要ですが、一通り形にはなりました。
UFOキャッチャーのぬいぐるみ程度にはかわいいのではないかと・・・^^;
今回の製作では、同じモチーフでも見せ方はいろいろあるんだなあと勉強になりました。
需要にしても、さまざまにあるということも・・・
次は正反対にとっても荒ぶる感じのヤツを作ってみたいですね~^^
2007年08月12日
しゃ~ちほこほこしゃちほこ~
久しぶりにsculpted prim絡みです。といっても作品の紹介のみですが・・・
最近、戦国SIMのくるくさんの挑戦にこたえて、しゃちほこを製作中です。

ででん。今のとこ7プリム。
ブレンダーで形状を作ってるときにエビフライがとても食べたくなりました。
質感はたい焼きっぽくもある。

製作中の一幕。こういう乗り物もありかもしれない・・・
本来の用途こそ限定的ですが、見た目のインパクトが大のため遊び方をいろいろ考えられそうで^^

大坂城で勝手にしゃちほこ。失礼しました~。
もう一人着てもらえば、いろんな建物を勝手に本丸化できますねw
他にもイタズラ活用のアイデアありましたら教えてください^^
最近、戦国SIMのくるくさんの挑戦にこたえて、しゃちほこを製作中です。

ででん。今のとこ7プリム。
ブレンダーで形状を作ってるときにエビフライがとても食べたくなりました。
質感はたい焼きっぽくもある。

製作中の一幕。こういう乗り物もありかもしれない・・・
本来の用途こそ限定的ですが、見た目のインパクトが大のため遊び方をいろいろ考えられそうで^^

大坂城で勝手にしゃちほこ。失礼しました~。
もう一人着てもらえば、いろんな建物を勝手に本丸化できますねw
他にも
2007年08月03日
般若メーン
スカルプの練習にと以前作成した般若のお面です。

リアクションはひとそれぞれで、タイニー仲間の間では「こえーよ;;」とのもっぱらの評判^^;

ショックのあまりお亡くなりになってしまったあちゃもさん。ごめんなさい…

でも、たまに気に入ってくださる方もいて、このときもオネエサンと記念写真^^パチリ
最近は時代風SIMの増加もあるせいか、興味を示してもらえることが多くなってきましたね。
それに動機づけられ、般若め!新しくしてやるぞ!といきり立つこと数日。
バージョン2がこのほど完成しました!^^

それがこちら。
以前にも増した迫力と、より本物に近い造形がアピールポイント!

ご要望のあった色違いバージョンも、タッチによるテクスチャの張り替えで実現!
と、これだけではいけません。
あちゃもさんのような犠牲を二度と出さないためにも、
今度の般若には楽しさも盛り込むことが不可欠です。
そこで搭載の二つの機能。

般若ビーム!(と脅えた表情を隠せないパンダ)

般若ファイア!(と不安げに見つめるパンダ)
…より脅威を感じさせる代物に仕上がったような気も、しないでもありません。
改めてタイニー仲間に感想を聞いてみる必要がありそうです。
この般若面、近日中にSENGOKUとポンコ弐堂(主宰Kurageさん)で販売予定なのですが、
まずはマジメにビームとかブレスは無しでいこうかな…^^;

リアクションはひとそれぞれで、タイニー仲間の間では「こえーよ;;」とのもっぱらの評判^^;

ショックのあまりお亡くなりになってしまったあちゃもさん。ごめんなさい…


でも、たまに気に入ってくださる方もいて、このときもオネエサンと記念写真^^パチリ
最近は時代風SIMの増加もあるせいか、興味を示してもらえることが多くなってきましたね。
それに動機づけられ、般若め!新しくしてやるぞ!といきり立つこと数日。
バージョン2がこのほど完成しました!^^

それがこちら。
以前にも増した迫力と、より本物に近い造形がアピールポイント!

ご要望のあった色違いバージョンも、タッチによるテクスチャの張り替えで実現!
と、これだけではいけません。
あちゃもさんのような犠牲を二度と出さないためにも、
今度の般若には楽しさも盛り込むことが不可欠です。
そこで搭載の二つの機能。

般若ビーム!(と脅えた表情を隠せないパンダ)

般若ファイア!(と不安げに見つめるパンダ)
…より脅威を感じさせる代物に仕上がったような気も、しないでもありません。
改めてタイニー仲間に感想を聞いてみる必要がありそうです。
この般若面、近日中にSENGOKUとポンコ弐堂(主宰Kurageさん)で販売予定なのですが、
まずはマジメにビームとかブレスは無しでいこうかな…^^;
2007年08月02日
タイニー暴走族
先日、Neo InariのNemo Tranさんのところへ、Wakiさんと遊びに行きました。

こちら、主のNemo Tranさん(タイニーモード)。
盟友あちゃもさんの心の師匠であり、わたしもこれまでいろんなアドバイスをもらってます。
このときは作業の手を休め、もてなしてくださいました^^
こんな気さくなNemoさんのアジトは、遊び心であふれています。

Wakiさんにトラップを警告しようとしていっしょにかかるの図

Nemoさんは気さくなので、自分の罠にかかっちゃうこともあります^^;

途中参加のあちゃもさんをダンスでもてなすNemoさん。フンデマスヨ^^;
ひとしきり談笑を交わした後、取り組んでらした新製品を見せていただきました。

モノホイールという、一輪バイクです。
速度、旋回半径の切り替えと、ジャンプ機能のついた優れもの。
タイニー用もあると聞いて、みんなで試乗させてもらいました。
Neo Inari中を暴走族状態になって駆け回ってしまいました^^;
Nemoさんには、ホバーボードにも乗せてもらったことがありますが、いずれも乗りごこちがとても楽しいです。

最後に総長と幹部(?)が一堂に会し記念写真。にわかにSS撮影大会になってました^^;

こちら、主のNemo Tranさん(タイニーモード)。
盟友あちゃもさんの心の師匠であり、わたしもこれまでいろんなアドバイスをもらってます。
このときは作業の手を休め、もてなしてくださいました^^
こんな気さくなNemoさんのアジトは、遊び心であふれています。

Wakiさんにトラップを警告しようとしていっしょにかかるの図


Nemoさんは気さくなので、自分の罠にかかっちゃうこともあります^^;

途中参加のあちゃもさんをダンスでもてなすNemoさん。フンデマスヨ^^;
ひとしきり談笑を交わした後、取り組んでらした新製品を見せていただきました。

モノホイールという、一輪バイクです。
速度、旋回半径の切り替えと、ジャンプ機能のついた優れもの。
タイニー用もあると聞いて、みんなで試乗させてもらいました。
Neo Inari中を暴走族状態になって駆け回ってしまいました^^;
Nemoさんには、ホバーボードにも乗せてもらったことがありますが、いずれも乗りごこちがとても楽しいです。

最後に総長と幹部(?)が一堂に会し記念写真。にわかにSS撮影大会になってました^^;